2018年11月28日水曜日

あけぼのほのぼの会「健康教室」

11月27日、おでかけパーラー公民館は曙団地へ。
お天気もよくて、学校から団地までの道のりも気持ちいいです。
会場に到着すると、担当者の嘉陽田さん(包括支援センター)が
みなさんの血圧をはかっていました。
血圧をはかってその日の体調をみてから運動を始めます。
みんなで集る場は楽しいし、
迷惑かけちゃいけないと無理をしてしまうこともあるので、
体調をみて無理なく参加しましょうと、
注意喚起されていました。
今回は6名の方が集まり、
みんなで筋肉を動かす運動や頭の体操をしました。
重りをつけなくても、
動く筋肉をしっかり意識しながら動かすことで効果はバッチリ!!
足や手の指をにぎって開くだけで、
冷え性対策になることも教えて頂きました。
運動の後はゆんたくタイム。
ほのぼの会の玉寄さんが用意してくれた
レバーとカボチャのカナッペとコーヒー、
そして差し入れのどら焼きもあって豪華!!
お料理の話や近日開催されるイベントの話など、
ゆんたくタイムが情報交換の大事な場になっています。
12月7日には、家族向けの認知症について学ぶ
介護教室も実施されるそうです。
また、何気ない会話で出てくるうちなーぐちは、
うちなーぐちを話せない世代にとってはとても貴重です。
みなさんがいつまでも健康で楽しい生活をすごせるように、
ご家族やまわりのいろんな世代が年を重ねるということについて
理解していくことは大切だなと思います。
あけぼのほのぼの会の『健康教室』のZINEを
パーラー公民館で発行しました。
増刷してZINEKIOSKで配布しますので、ぜひお手に取ってみてくださいね。
パーラー公民館
企画・主催:NPO法人地域サポートわかさ
設計・監修:小山田徹/制作:High Times うえのいだ
支援:沖縄県、公益財団法人沖縄県文化振興会
「平成30年度沖縄文化芸術を支える環境形成推進事業

2018年11月9日金曜日

地域の集う場・曙一丁目自治会

11月9日のおでかけパーラー公民館は、曙1丁目自治会でした。
こちらの自治会は、毎週金曜日に介護予防教室を自主開催しています。
みなさんとても仲良しで、体操の間もお互いにアドバイスしたりして
楽しそうに時間を過ごしているのが伝わってきます。
そして、体操の後のゆんたく時間がとても大事な時間です。
自治会長さんからみなさんに連絡事項を伝えたり、
それぞれで気になったことや何気ないお話をしたり。
おでかけパーラー公民館のときには
毎回ZINE KIOSKを持って来るので、
「ZINEの紹介してよ」と会長さんから嬉しい言葉。
石垣市こどもセンターの先生方がつくったZINEや
先月のまるたまカフェで完成した『あけぼのZINE』などを紹介させていただきました。
埋立て前の曙地区の話をしだすと、
みなさんそれぞれにいろいろな思い出を語ってくれます。
昔の港の様子や自作の銛で海でいろんなものを採った話など、
面白いお話もでてきました。
曙1丁目自治会のZINEもつくれたらいいなぁ!!
次回のおでかけ先は、まるたまカフェ(認知症カフェ)です。
日時:2018年11月16日(金) 昼2時〜3時
会場:fsh&chipsまるたま
パーラー公民館
企画・主催:NPO法人地域サポートわかさ
設計・監修:小山田徹/制作:High Times うえのいだ
支援:沖縄県、公益財団法人沖縄県文化振興会
「平成30年度沖縄文化芸術を支える環境形成推進事業

2018年11月5日月曜日

あけぼの園・介護予防教室

9月から始まったおでかけパーラー公民館。
毎月第1月曜日10時〜11時は、あけぼの園の
介護予防教室におでかけです。
毎回、このZINE KIOSKをゴロゴロとひっぱって
おでかけ先に行っています。
あけぼの園にはこれで3度めですが、はじめましての方もいて、
ZINE KIOSKを不思議そうに眺めています。
手作りのZINEを手に取って、お気に入りを見つけた方もいました。
今日も1時間の介護予防体操をしました。
6名ほどの参加者と一緒に私たちも体操しましたよ!
手や足に重りをつけて、筋力体操もあり、結構疲れます。
みなさん、これをしっかりこなしているので、毎回すごいです!!
今日は、抱括支援センターの嘉陽田さんが
活動の様子を撮影に来ていました。
それぞれの場所によって雰囲気も違っていて、面白いです。
そして、参加者の方が黒ザーターを持ってきてくれました。
体操の後に甘さが染みます。
次回、あけぼの園での介護予防教室は12月3日(月)10時〜11時です。
みなさん、いつまでもちゃ〜がんじゅ〜でいてくださいね☆

2018年11月2日金曜日

パーラー公民館が生中継!?

11月1日はパーラー公民館通常開館日でした。
ちょこっと☆ハロウィン、こども園のハロウィンに続き連日開館になってしまいました。
11月は「1」が付く日の開館日になります。
通常開館・・・って言ってもなんだかいつもと違う?!
みんなこちらを向いている?!

そのわけは?

ジャーン!
「第40回全国公民館研究集会 東京大会」でインターネット中継されました。
はじめの写真はゲストの池上彰さんのお話を真剣に聞いている皆さんの様子でした。
研究会が行われているホールでは、北海道から札幌新陽高校、島根県からは益田市教育委員会、沖縄県からは那覇市曙パーラー公民館が中継されました!
それぞれとても個性的で面白い取り組みで、中継を見ていてとても楽しかったです。
中継が始まると、次はパーラー公民館の番かな?と少しドキドキわさわさし始める公園の様子が新鮮でした。
モニター画面に自分たちの姿が映し出されるとわき上がる子どもたち!
上原美智子館長もいつも通りに熱くパーラー公民館について語ってくれました!
会場に来られていた来場者の皆さんや、登壇されたゲストの皆さんの目にパーラー公民館はどの様にうつったのでしょうか?
とても気になりますが、パーラー公民館はいつも以上に盛り上がってましたよ。
移動図書館から、昨日は折り紙の本も持って来てくれました。折り紙で盛り上がるミニテーブル!
大テーブルの物々しさを感じさせないいつものパーラー公民館です。
インタビューされた曙っ子が「どんなところが好きなの?」という質問に「ケーキとかくれるところ!」と答えていました。
この日はこども食堂がバナナケーキを差し入れしてくれるという前情報があったからでしょうか・・・
玉寄さんいつもありがとうございます!!

ケーキを配り始めるとわらわらと集まり始まる子どもたち
Fish&Chipsまるたまさんからナシの差し入れもありました。映像を見ながらにピッタリのおつまみ。
まるたまさんありがとうございました。
昨日は東北芸術工科大学より藤原さんと、講師の沼上さんが取材に来てくださっていました。
子どもたちと遊んでくれたり、パーラ公民館の片付けもお手伝いしてくださりありがとうございました。
今回も感謝いっぱいのパーラー公民館でした。
次回のパーラー公民館は11日(日)の開館になります。


追記:全国公民館研究集会東京会場から見たパーラー公民館(中継)の様子。


パーラー公民館
企画・主催:NPO法人地域サポートわかさ
設計・監修:小山田徹/制作:High Times うえのいだ
支援:沖縄県、公益財団法人沖縄県文化振興会
「平成30年度沖縄文化芸術を支える環境形成推進事業